ブログ

バークレイズ銀行PLCが貴金属専用金庫を手放す!?

 vault

 バークレイズ銀行PLCが2012年から運用を開始した、ロンドンの貴金属専用金庫。建設完成までには1年の歳月を費され、合計2000tの金、銀、プラチナ、ロジウムを保管できるものでした。実はロンドンにおいて銀行が自前で貴金属専用金庫を備えているのはイングランド銀行、HSBC銀行、JPモルガンチェイス銀行、ドイチェ銀行、そしてバークレイズ銀行PLCとほんの一握りなんです。 …続き

【Gold Investor Index】2013年の相場急落以来、最多の個人投資家数が市場に参戦

2016年の金と銀価格の急騰は、2013年の相場急落以来最多の個人投資家を金・銀の投資へと向かわせた。 ブリオ …

【Gold Investor Index】安全資産としての金現物を求める個人投資家が急増

第1四半期に金相場が過去30年間で最も速いペースで上昇を見せる中 安全資産としての金現物を求める個人投資家が急 …

金の価格は生産コストに近い水準に-大幅な値上がりの可能性

 昨年一年間、金価格は緩やかに下降を続けてきた。直近の金価格はその生産コストに近い水準にまで下落し、底値を打と …

経済を如実に反映する金の動向:国内金現物

2013年において日本国内での投資を目的とした金(現物)取引は、購入量で54,999,633g、売却量で56, …

新たな金購入は過去21ヶ月で最高へ

1月に新規顧客による金購入は、2013年4月以来最高となりました。しかし、金相場上昇を利益確定時期と見た売却者 …

2016年05月24日  : バークレイズ銀行PLCが貴金属専用金庫を手放す!?
2016年05月11日  : 【Gold Investor Index】2013年の相場急落以来、最多の個人投資家数が市場に参戦
2016年04月22日  : 【Gold Investor Index】安全資産としての金現物を求める個人投資家が急増
2016年01月05日  : 金の価格は生産コストに近い水準に-大幅な値上がりの可能性
2015年12月23日  : 経済を如実に反映する金の動向:国内金現物
2015年12月02日  : 新たな金購入は過去21ヶ月で最高へ
2015年11月05日  : 中国の金消費量が今年9月までに7・83%増
2014年12月22日  : 2015年の金市場の先行き
2014年10月17日  : スイスの金準備売却禁止の国民投票の行方
2014年09月26日  : 国内総生産(GDP)の上昇は、消費者の金購入需要を押し上げる
2014年04月15日  : 中国の金需要が20%増加する際に直面する3つのリスクとは
2014年02月10日  : 中国の金消費量が2013年1000トンを超す
2014年01月17日  : 中国の金購入が2014年の金相場を決める
2013年12月13日  : 北朝鮮が中国へ金を売却と伝えられる
2013年12月05日  : 世界最大金鉱会社の次期会長が金ヘッジ復活の可能性を示唆
2013年11月27日  : 中国の金輸入が新年の準備のために急増
2013年11月20日  : 中国の中高年女性が金相場を支える
2013年11月07日  : 中国中央銀行が「金を買うことで価格を支える」
2013年10月10日  : 中央銀行が金投資よりも他の資産への投資を優先
2013年10月10日  : 西欧中銀の世界中銀金準備に対する割合が減少する中、第4次ワシントン協定に疑問視
2013年10月03日  : 中国の金取引が更に自由化される
2013年09月04日  : インドの金密輸が2013年に倍増
2013年07月15日  : 中国の金現物需要の高まりから、上海黄金交易所からの配送量が激増
2013年07月08日  : 日本国内の金地金と金ETFの需要の高まりから日本の金輸入量が増加

注目の記事


PAGETOP
Copyright © Bullion Japan All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.